山下公園
2005 / 10 / 23 ( Sun ) |
江ノ島~湘南海岸公園
2005 / 10 / 21 ( Fri ) |
地震
2005 / 10 / 16 ( Sun ) ![]() ののはびびり屋で、地震は苦手です。地震の揺れよりも、ものが「みしっ」という音が怖いようです。 地震のときは、飼い主にくっつくか、抱っこします。揺れが収まっても、暫く飼い主から離れません。 ひとりでいるときに地震がきたら、ののはすごく心細いのだろうと思います。7月、首都圏で震度5弱の地震があったとき、ののは留守番でひとりだったのですが、部屋のあちこちにオシッコをちびっていました。 今日の午後4時ごろ、震度4の地震がありました。 地震のとき、donutとraisinは買い物に出ていて、ののは留守番でした。7月の地震のときのように、オシッコをちびることはありませんでしたが、きっと、ひとりで怖い思いをしていたんだろうと思います。ののごめんね。 |
自由が丘散策&ランチ
2005 / 10 / 15 ( Sat ) donutとraisinは、ののを連れて自由が丘に行きました。天気予報は雨なので、心配です。
今日は、みどりのシュシュです。 ![]() 犬のグッズを扱うお店に立ち寄ったりしながら、自由が丘を散策します。 通りのこちら側は目黒区、向こう側は世田谷区です。 ![]() お腹が空いてきたころ、洒落たお店がたくさん入った建物の中庭で、犬を連れた人が大勢食事をしているのを見つけました。カフェのようです。 お店の様子 ![]() 看板 ![]() ここで昼食にすることに決めました。 パンとスープ ![]() ランチプレート ![]() パスタ ![]() デザート ![]() くれくれ ![]() 雨の心配は要らなかったようです。気持ちのいい時間が過ぎていきます。汗ばむ陽気だったので、アールグレイのアイスティーがとても美味しいです。 ![]() ののは居眠りしています。 ![]() ののは、今日が自由が丘デビューでした。のの、楽しかったね。 |
夕焼け
2005 / 10 / 11 ( Tue ) |
シュシュ
2005 / 10 / 10 ( Mon ) 今日は、ほんのわずか、雨が止んだ隙を見つけて、散歩に行きました。地面が濡れていたので、シュシュを着けて出掛けました。 シュシュというのは、写真で、ののがかぶっている、頬かむりのようなもののことです。
![]() スパニエル種のような、垂耳の犬を飼っている人にはおなじみなのですが、犬を飼っていない人や、耳の立った犬を飼っている人は、この犬は何をかぶっているんだ?と不思議に思われるかもしれません。散歩していても、これは何?と訊かれることがよくあります。 これは、伊達や粋狂でかぶっているのではなく、耳が地面について汚れないようにしているのです。 散歩のときシュシュを着けると、何故か、素のときよりも可愛いといわれる回数が増えるので、飼い主はシュシュが好きなのですが、ののは、シュシュが嫌いです。 ののは、シュシュを着けると、慣れるまで、エリザベスカラーを着けられたときのように、じーっと固まってしまいます。 |
ペットブリンカー
2005 / 10 / 08 ( Sat ) すっかり日が短くなって、6時ごろには真っ暗になってしまうので、夕方の散歩には、光る首輪とか、首輪に付けるブリンカーとかが必要だと思っていました。
散歩しながら、お店をのぞいたら、「ペットブリンカー」というのを売っていたので、買ってきました。 なかなか、派手に光ります。 ![]() これは、散歩中に撮ったののです。 ![]() |
伊豆旅行(1日め)
2005 / 10 / 08 ( Sat ) 9月の終わり、遅い夏休みをとって、raisinと、伊豆熱川、伊豆高原に、一泊旅行に出掛けました。ののも一緒です。
伊豆熱川に着きました。駅前で、熱川温泉を発見したとされる太田道灌になりきるdonutと、温泉で傷を治していたという猿の役を強要されるのの。 ![]() 伊豆熱川駅から10分ほど歩き、「熱川ほっとぱーく」に行きました。海岸を散歩します。海がとてもきれいでした。 ![]() 犬も泊まれるペンション、「ゴールデン」に着きました。こちらでお世話になるのは2回め、お気に入りのペンションです。 ![]() 部屋に入って一息ついているraisinとのの。窓からは山が見えました。 ![]() まずはお風呂に入ります。天然温泉掛け流しの気持ちのいいお風呂。 ![]() ゴールデンでは、犬は浴槽に入れないのがルールなので、ののはウッドデッキでいい子に待っています。 ![]() お風呂のあとは夕食です。伊豆といえば、金目鯛。夕食のお楽しみは、金目鯛の刺身です。さっぱりしていて、いくらでも食べられます。 ![]() 食休みをして、またゆっくりお風呂に入って、就寝です。リラックスしてよく眠れそう。 今日は特別に、ののはraisinと一緒にベッドで眠りました。ののよかったね。 |
伊豆旅行(2日め)
2005 / 10 / 08 ( Sat ) 伊豆旅行2日め。朝からお風呂に入って、いい気分で朝食です。ゴールデンの朝食は、オムレツが美味しいです。
![]() チェックアウトのとき、ゴールデンの看板犬、ゆきちゃんと記念写真を撮りました。ののはゆきちゃんが大好きです。 ゆきちゃんまたね。 ![]() 帰りたくないよー。 ![]() 名残惜しいのですが、ゴールデンを後にして、熱川ハーブテラスに行きました。初夏は花がたくさん咲くそうです。次は、花の時季に来たいと思います。ここで、お土産をたくさん買いました。 ![]() 昼食は、伊豆高原のイタリア料理店「花水木」で食べました。花水木は、犬も一緒にお店に入ることができます。犬を連れていない人も、大勢食事をしています。 ![]() 花水木でご飯をたべるのは2回め。前に来たときから気になっていて、次は必ず注文しようと思っていた「渡り蟹のスパゲティー」を食べました。美味。 ![]() 短かかったけれど、楽しい旅行でした。 |
へこんでいます
2005 / 10 / 07 ( Fri ) 帰り道、とても可愛いルビーのキャバリアを連れた母娘を見かけました。
「可愛いコですね。うちでもブレンハイムのキャバリアを飼っているんですよ」と話しかけたら、お母さんは女の子に、「おじさんのお家でもキャバリアを飼っているんだって」と言いました。 真っ向から「おじさん」と言われたのは、生まれて初めてのことです。 のの、donutはおじさんかな? どう思う? |
愛犬「のの」の紹介
2005 / 10 / 07 ( Fri ) |
| ホーム |
|